今から3年前の2020年3月。全世界への往来が急に閉ざされて行ったパンデミックから早3年の月日が流れました。その年の私自身のイベントビジネスは全て中止、ビジネスの見通しが全くつかなくなり2020年6月のオーストラリアの会計年度末には廃業も覚悟したあの苦しい時期を今でも時折ふと思い出します。しかしあのパンデミックの体験から新しいビジネススタイルが生み出されました。その一つが既存の大型イベントをネット上で開催する「オンラインサミット」というイベントスタイルでした。このスタイルでの開催の利点は登壇される方が世界中どこにお住まいでもネットを通じて参加できる事、そしてイベント参加者の方も遠くに出かけて行かなくてもスマホやパソコンで参加できるため人々の往来が制限ざれた2020年から爆発的に流行したイベント開催スタイルとなりました。
ご登壇者様
1・ビクトリア ラバーム (NY在住 TEDスピーカー&トレーナー&作家)
2・小熊弥生(純国産同時通訳者&世界平和活動家)
3・アンドレ由香( NY州弁護士
4・マニング真紀(アトランタ在住グローバルリーダー)
5・小倉なおよ(有限会社 Daisies 役員)
6・松本友里 (LiliaDiamond 代表、帝王学ビジネスアカデミー)
7・荒井里枝(株式会社アトリエ ソレイユ 代表取締役)
オプトインリスト数2500フロント商品販売数合計380件
バックエンド商品全講師販売合計額 約2000万円
ご登壇者様
1・池田秀樹(Launch Club Japan主宰)
2・大須賀裕(戦略的輸入ビジネスアドバイザー)
3・谷口雅和( Rikyuパートナーズ税理士法人代表社員)
4・木下 眞希(資産形成ナビゲータ&株式会社フューチャモバイル 代表)
5・榎ちひろ(TVアナウンサー&EcKO【エコー】 代表)
6・北澤 剛司 (ジャーナリストMedia Evolution co.,ltd. President/CEO)
7・折戸知子(美ジュアルアップ起業コンサルタント)
オプトインリスト数 1225件 フロント商品販売数合計268件
バックエンド商品全講師販売合計額 2500万円
1・集中的なプロモーションで講師の方の認知度が高まる
2・プロインタビュアーによる登壇講師の方の宣伝効果
3・JVで複数の講師の方による集客で新規のお客様とのご縁の拡大
4・サミット登壇での商品販売で売り上げをあげることができる
5・サミット準備の負担を軽減する弊社スタッフによる全面サポート万全
6・JVの講師全員で相乗効果を高めることができる達成感
7・サミット直後の再放送&再販でさらにご成約をバックアップ
8・決済システムを弊社でご用意いたしますので販売がスムーズです
9・サミットご登壇効果によりメディア取材やほかのサミット登壇オファー
10・サミット登壇効果でさらに高額なバックエンド商品の販売に成功
サミット準備ではご多忙な講師の皆様にご負担を最小限に準備とご登壇を頂けますようにサミット準備の一部自動化をしております。4各講師の皆様に写真・プロフィール・動画素材などを順次クラウド上のフォルダにご提出いただきます。
サミット開催までの詳細な作業スケジュール一覧をGoogleドライブに保管いたしますので各登壇講師の方は24時間いつでも確認して作業状況を確認しながら準備ができます。
10日に1回を目安に講師の皆様に定期ミーティング開催を予定しております。なおご登壇に関してのご質問はお気軽にグループチャットにお寄せください。
9月15日までにサミット告知のための各講師の素材加工完成させます。サミットに沿ったテーマでお客様属性に見合ったテーマでお披露目のためのライブ対談シリーズ番組の配信をスタートします。
9月15日までに各講師の皆様のサミットご登壇最終スケジュールを確定。
中旬~下旬より各登壇講師は各自サミットに向けての告知のスタートをお願いいたします。正式な告知スター日は追ってお知らせいたします。
サミット開催2週間前にはサミット講義内ででオファーするフロント商品の内容を各自確定します。
10/1~10/14までの告知期間中に講師の皆様のライブ対談でサミット申し込みのサポートを皆さんで協力して進めていきます。
サミットご当日は現時点ではZOOMで開催となり、
ご登壇者様は45分に内容でプレゼンと締めくくりにフロント商品の
オファーをお願いします。各自のサミットプレゼンでの商品オファーでお申し込みを頂きメールリストを各自確保してください。
サミットのご登壇前後にプロの進行のファシリエイターが入り皆様のご紹介とお申込みのサポートをお手伝いさせていただきます。
サミット終了後、お申込みのメーリングリストに向けて、各自のバックエンド商品を準備しておいてください。(講座・合宿・商品など)サミット終了後ののバックエンド商品の販売とバックエンド商品の売り上げ集計は10月31日までに完了しているように実施をお願いいたします。
講師の皆様のバックエンド商品総売り上げの10パーセントをサミット運営費として主催側に11月15日までにお納めいただきます。